禁断の包丁干し器
(包丁乾燥器)


ここは釣り師にとって非常に有害なコンテンツが含まれております。
自己の判断・責任でご覧下さい。

ご入場の制限は致しておりませんが、
気分を害されても当サイトでは一切の責任を負いません。






使用部材 サオが入っているケース
洗濯バサミ
使用機材 ハサミ、穴を開けるもの

洗った後や研いだ後の包丁を乾燥させるために使用・・・それだけの物。

洗った後の包丁を乾燥させる場所に困って考えたモノ。
包丁を裸で置いておくと、触ればケガをするし、踏めば曲がってしまう。

室内の窓際などに1日も置いておけばバッチリ乾燥する。
使ってみると意外と役に立った。




@作り方
作り方と言っても・・・見ての通りです。

ケースを包丁の長さに切る。
この時にケースにメーカー名のシールなどが貼ってあれば、その場所を使うと良い。 これは、ケースが透明なため見失って踏み潰したりしないように目立たせるためである。

片方は閉じている方が良い。
フタが有れば片方にフタをし、無ければ上部か底部を使用する。
これはケースから包丁を落としたりしないためである。

通気性を良くするため穴を開ける。
ハサミかナイフで切る。あるいはハンダゴテでぶすぶすと穴を開ける。
こんな感じ!! 通気性を良くするため穴を開ける

A使用方法
直射日光が当たらず、風通しの良い場所に置いておくと良いと思ます。

刃を痛めないため、刃は上を向けておく。
洗濯バサミを使い、包丁を安定させると良い。
出刃など大きい包丁は先端部分を選択バサミではさみ、安定させると良い。




B使用後の感想(乾燥!!)
非常に便利!!。
久々に役に立つ物を考案した。