釣場紹介


私が行ったことのあるテトラ帯を紹介します。

・・と言いますか、
由比テトラ以外はファミリーフィッシング向きな釣り場です。




釣場の解説
場所 駐車場 トイレ 水道
豊浜新港釣り桟橋
知多・師崎新港テトラ
路駐
知多・片名幼稚園横テトラ
路駐
小佐テトラ
伊良湖港
有(トイレに)
四日市霞埠頭テトラ
有(トイレに)
静岡・由比テトラ





豊浜新港・釣り桟橋

桟橋からテトラを見る 釣り桟橋を見る

あれま・・・桟橋が出来てるではないか!!。

この豊浜は釣りをはじめた頃に毎週末に通って腕をみがいた場所です。
当然、家族とも何度も出かけました。

数年念ぶりに出かけたら桟橋まで出来て、えらく整備されていました。
昔はこんなテトラは入ってなかったぞ。

広さはそこらの野球場より広いと思います。
元来、漁師さんが網を干す場所ですから。

ここは・・・多分ですが・・・魚より釣り人の方が多いでしょう。
シーズン中の週末は家族連れでごったがえし、徹夜組までいます。
とうぜん、アッチコッチで子どもが花火をやって走り回っています。
よって・・・釣れません。
でも、腕を研いたオイラは釣ってましたけどね(爆)。
トイレ、水道等は有ったような記憶があります。
ただし、だだっ広いので車で行かないとチビってしまいますよ。
いざとなったら、車で魚広場へ行けばあります。

ポイント的にはB級。
シーズンオフの夜釣り限定でサカゴやタケノコ、グレなどが釣れる。

<戻る>


知多・師崎新堤テトラ

伊良湖方面(南側) 名古屋方面(北側)

車の横付けは運が良ければ出来る。
漁港のため、漁師さんが網を干している場合が有る。
こういう時はバリケードがしてあって車は入れない。
岸壁手前に路駐となる。

トイレ、水道等は一切ない。
最悪の場合は、近くのコンビニか片名漁港の公衆トイレへ。

テトラも小さく釣りやすいが、昼間は釣り人が非常に多い。
チョイ投げのファミリーから、メバル釣り師、穴釣師と多数が徘徊。

問題は水深が非常に浅く、大潮のド干潮時の水深は50p程度。
上記のように、シーズン中は釣り人が多いこと。
昼間は探り釣りにならない。

ポイント的にはA級のやや下。
私のホームグランドでもある。
大きなサカゴやタケノコ、グレなど魚種は豊富。
当然、夜釣りのみ。

<戻る>


知多・片名幼稚園横テトラ
夜間で見にくいですが・・・
堤防とテトラ テトラ

場所によっては車の横付け可能。
ただし、狭いので他車の駐車の仕方しだいでは出るに苦労する。
幼稚園前に止めておくのがベスト。

幼稚園の前が公園で、公園内にトイレ・水道有り。

テトラも小さく釣りやすいが、昼間は釣り人が非常に多い。
チョイ投げのファミリーがかなり釣りをしている。

問題は水深が非常に浅く、大潮のド干潮時は底丸出しとなってしまう。
上記のように、シーズン中は釣り人が多いこと。
よって、干潮時や昼間は釣りにならない。

ポイント的にはB級かも知れない。
しかし、かなり大きなサカゴやタケノコが居さえすれば飛びついて来る。
テトラに乗らず、完璧から長竿で探り歩くのが良い。
当然、夜釣りのみ。

<戻る>


知多・小佐テトラ

公園のP有り、10台程度は駐車可能。
ただし、公園までの侵入路が非常に狭い。
デカイ車はカドを曲がれない可能性有り。
Pがいっぱいの場合、小佐ボートでエサを買って、店の前に駐車させてもらう。

公園内にトイレ・水道有り。

昼間は投げの釣り人が非常に多い。
テトラは▲テトラ。足場はあまり良くない。

あまり良い思いをしたことが無い。

<戻る>


伊良湖港(フェリー乗り場)

この先っちょが1級ポイント 廃業するらしい・・・

Pもトイレも有り。
フェリーの運航時間内のみ「道の駅」がオープンしているので、 こちらには売店も有るし、飲食店も入っているし、キレイなトイレもある。
閉店後は駐車場に有る公衆トイレの利用となる。

防波堤はけっこう長い。
また、幅が狭いので家族連れなどが店を広げるのはNG。

冬以外はアオリ師がエギを投げまくっている。 先端まで行けば、いろんな魚が釣れる。

ちなみに、堤防の外側は太平洋(外海)の玄関。
落っこちたらピュ〜っと流されていく。
テトラは堤防の外側にちょっとだけ有る。

ここへ家族で行くなら、釣り外にイチゴ狩り、メロン狩り、恋路が浜散策などの オプション追加もお忘れなく。

<戻る>


四日市霞埠頭 釣りテラス&テトラ
釣りテラス テトラ

岸壁に釣り用にテラスが作って有るが、どちらかと言えば小さい(狭い)。
駐車場は10台程度分は有る。トイレも有り。

駐車場がイッパイでも路駐はしないほうがよい。
最悪、トイレまわりにも数台はおける。
コークスを積ん大型トラックがビュンビュン走っているので、当てられても文句は言えない。 おなじ事で、小さな子どもをほったらかしにしていると道路でひかれる可能性大だから注意。

釣り場はテラス。家の2階のベランダと言うかテラスと言うか、そんな感じ。 手すりは有るが、あくまで釣り用のテラスかから非常に低い。
海は大型船が入って来るたの非常に深いので、小さな子どもが落ちないように。 当たり前だか、ライフジャケットは着用した方がいい。

釣り物は多様。 ダンゴ釣りをしている黒鯛師が必ずいる。
お弁当持参のファミリーも多い。

テトラに乗っかり、探り釣りをするとよい。
また、テトラから沖に投げるとコチも釣れるとか。

某は時おり晩秋の落ちの大型ハゼでお世話になっている。
冬季の深夜は「族」の方々がオツトメをしておられる場合が多いので、 交差点で信号の色にかかわらず注意が必要。

<戻る>


静岡県・由比テトラ
東名高速下り・由比パーキングよりの眺め
東京側の眺め 名古屋側の眺め

ここは、パーキングの柵(ネット)を乗り越えてテトラ帯に降りる。

場所的には、トイレ有り、水道有り、駐車場有り(当たりまえ!!)、
そんでもって誰も釣って無い大穴場(これも当たりまえ)である。

問題は、高速道路に乗らないとダメなことと、 下り側になるので名古屋方面から出かける時は富士まで行って戻らないといけないこと。
それと、テトラが馬鹿デカく、渡り歩くのが非常に怖いことである。

ポイント的には1級だと思う。
出張の帰りに少しサオを出しただけでメバルが釣れた。
マジで探り歩けば期待大のテトラだ。

<戻る>